概要
スマート写真立て(ぺトフォ)のQRコードを読込むと、動画・写真保存と見てね機能の初期設定をすることができます。必ず入力前に下記の情報を確認ください。
- 表紙ページに使う写真6枚、もしくは写真5枚と動画1ファイルを選ぶ(動画は20MB以下)
- 「見てね機能」で共有するペット写真アルバムを3つから決める
① iCloud フォト ライブラリ: アルバムに手動移動が必要です。
② グーグルフォト: ペット撮影写真をアルバムに自動アップロードすることが可能です。
③ インスタグラム: アルバムではなくアカウント内すべての写真・動画が共有されます。
注意:表紙ページは一度作成すると永久データとなり基本変更できません。
1. QR コードの読み取り
- スマートフォンの「カメラ」アプリ(QRコード読取りアプリ)を開いてください。
- カメラの画面で、ペトフォに付属のQRコード読取り(カードのQRコードでもOK)、画面下部のURLリンクをタップしてください。
- これでペトフォの入力フォームが表示されます。
2. 入力フォームの記入
- 入力フォームは2ページあります。※項目は入力必須です。
- 2ページ目の「見てね機能」リンク先(URL)の作成は下記を参考にしてください。
※作成したURLリンクをペトフォの入力フォームに貼り付けてください。
(URLを記入しない場合は、見てね機能は使えません)
3. 入力フォームの送信
- すべての必須項目の記入が完了したら、「送信」ボタンをタップしてください。
- 送信が完了すると、完了メッセージが表示されます。
- ご記入いただいたメールアドレスにも確認メールが送信されますので、送信内容が正しいことを確認してください。
※ 営業日2~3日程度で、アップロードされたデータがQRコードに反映されます。その間に、変更が必要な場合は、変更依頼をメールしてください。 サポートメール:support@smartsenior.jp